Canada Blog / カナダブログ

カナダ留学と移住についての日記

カナダの物価2023年版 第二弾

 

 前回の第一弾、カナダの物価2023年版はいかがだったでしょうか?海外の物価が全て高いわけではありませんよ、と言う情報を共有させて頂きました。第二弾は真逆で、背筋が凍るほど高いカナダの物価をご案内します。皆さん準備はいいですか?

住宅市場

 先日、カナダの賃貸マンションの相場が最も高いのはバンクーバーだというニュースがありました。2022年カナダ政府は賃貸市場の価格高騰を抑制するべきだとの見解を出しました。しかし未だに高騰を続けています。カナダ国民は怒りと呆れの両方の感情を持っています。

実際にいくら?(バンクーバー場合)※1カナダドル=100円

 間取りはこんな感じです。1LDK(1br)、2LDK(2br)、3LDK(3br)。これは新築マンションの値段ではなく全体の平均値なので、大部分は中古から築古マンションになります。最近でこそ市街の再開発で新築高層マンションが建設されていますが、特に中心地では長い期間新築マンションは供給されていませんでした。カナダでは移民を積極的に受け入れる一方で住宅施策が追い付かず、需給バランスが崩壊しています。一覧表から分かるのは、ブリティッシュコロンビア州(BC州)では、市街地に住もうと郊外に住もうと最低でも20万円前後は必要になるということです。そのため、特に市街地ではルームシェア(間借り)が多く、少しでも固定費を節約しようと考えています。

 ルームシェアすればすごく安いのかと言うと、市街地だと一部屋10万円から、郊外でも最低でも5万円は見積もった方がいいです。毎月の事なので少しでも出費を抑えたいと思いますが、通勤通学の利便性を十分に考慮したほうがいいでしょう。また、平均より極端に安い場合は3畳一間の物置部屋を借りることになります。カナダの住宅事情だけは本当に受け入れられません。

都市部では横並び、内陸部だと安め

 留学生に人気の大都市、オンタリオやバンクーバーは同じ相場と思って間違いありません。オンタリオが若干安めという状況です。ただ、国土が巨大なカナダの内陸部や北部に行くと、月に5~7万円は安くなる傾向にあります。ただ、場所が大きく変わると天候も変わるので注意が必要です。例えば、バンクーバーの北部、車で数時間の地域に行くと生活費は安くなりますが、夏は猛暑と山火事、冬は豪雪に見舞われ、自然豊かですが熊に遭遇しやすくなり危険度が増します。

インターネット回線

 カナダのインターネット回線は高い!日本のように多くのプロバイダーがあるわけではないので価格競争が不十分な感じがします。例えば、150MBのケーブル回線で最安値で月6,500円の無制限、光回線だと一万円以上です。75MB以下の速度に落としても、料金は大きく変わらないので、多くの人は不満を持ちながら料金を払っています。

テレビ番組

 カナダでは日本のように無料でテレビ番組を楽しむという文化が無く、テレビを観たい人は有料でケーブルテレビを契約しなければいけません。

  • ケーブルテレビ:約10,000円/月

ただし国営放送がニュースをネットで無料配信しているので、浦島太郎状態になることはありません。反面、ネットフリックスなどの動画配信サービスが旺盛なので、各自好みのサービスを契約しています。インターネットのおかげで、ネットで様々なコンテンツを視聴できるため、ここの部分は値段が高いのですが、私には必要のないコストになります。日本のテレビ番組もネットで視聴できる時代なので、テレビを観ている時は日本にいる感覚と変わりません。便利な世の中になったものです。テレビ代は多くの人が払わないかと思います。

食料品

 前回、カナダの食料品は安いものもあるとお伝えしましたが、それでもインフレの影響で全体的には大幅に値段は高くなっています。私がカナダに移住した当初は、そんなに高くないなという印象でしたが、今では毎週のチラシチェックが必須となっています。全体的には平均して30%から60%の値上がりで、中には倍以上になったものもあります。そのためスーパーのはしごは重要です。

 

 今回は特に日本との価格差が大きいと感じた分野に特化してお伝えしましたが、人によって感じ方は様々なので、参考として見て下されば幸いです。毎月の固定費を圧縮できればいいのですが、できない場合もあります。このインフレを知恵を絞って切り抜けたいなと思います。とあるドラマで言ってました、3000円の使い道で人生が決まると。

 

本日も、ありがとうございました